カタログには載っているけれど、お店では取り扱っていない商品がほしいと言われたときに、あなたは「こちらの商品は、現在、取り扱っておりません。」と英語で言って接客できますか?
できることなら、取り扱っていないと伝えた後に、「こちらに同じタイプの商品がありますが、こちらではいかがですか?」のように言っておすすめしたいですね。
今回は、取り扱っていない商品について聞かれたときの接客英語フレーズを紹介します。
こちらの商品は、現在、取り扱っていません。

アキラさん。「こちらの商品は、現在、取り扱っていません。」って英語でどう言えば良いんですか?
今日、お店に来た外国のお客さんを接客したんですけど、古いカタログを見たらしくて、もう取り扱っていない商品がほしいって言うんですよ。
とりあえず「We don’t have it.」って言ったら理解できたらしくて、残念そうな顔で帰っていったんですけど、ちゃんとした英語ではどう言えばいいんですか?

そういうときには、
We don’t currently carry this item.(ウィ・ドント・カレントリー・キャリー・ズィス・アイテム)
「こちらの商品は、現在、取り扱っておりません。」
という接客英語フレーズを使えば通じるよ。
ただ、それだけしか言わなければお客様が残念な顔で帰ってしまうのは当然だね。
どうせなら、
We have a similar type of product here. How about this one?(ウィ・ハヴ・ア・スィミラー・タイプ・オヴ・プロダクト・ヒヤー。ハウ・アバウト・ズィス・ワン)
「こちらに同じタイプの商品がありますが、こちらではいかがですか?」
のようにもう一言英語で続けて、別の商品をおすすめしたらどうかな?

そうですね。日本人のお客さんを接客するなら、間違いなくそう言いますよね。
外国人が相手でも、日本人と同じようにしっかり接客できるように気を付けなきゃ!
今日の接客英語ポイント
We don’t currently carry this item.(ウィ・ドント・カレントリー・キャリー・ズィス・アイテム)
「こちらの商品は、現在、取り扱っておりません。」
We have a similar type of product here. How about this one?(ウィ・ハヴ・ア・スィミラー・タイプ・オヴ・プロダクト・ヒヤー。ハウ・アバウト・ズィス・ワン)
「こちらに同じタイプの商品がありますが、こちらではいかがですか?」
オーディオを聞いて発音を練習しよう!
再生ボタンを押すと、今日の接客英語フレーズをオーディオで聞くことができます。声に出して練習しておくと、実際に使うときにパッと出てくるようになりますよ。
▼音声を聞く場合はこちら。
▼動画を見る場合はこちら。
自宅で独学でも英語ペラペラになれる?
独学3ステップ勉強法を無料メール講座で公開中!